top of page

入学式は、親にとっても節目の日。娘の成長とともに想うこと

  • 執筆者の写真: vitviby
    vitviby
  • 4月9日
  • 読了時間: 2分

入学式とともに、娘の新年度が始まりました。

娘ももう3年生。

この春、またひとつ階段を上ったような気がします。



髪飾りのご依頼から感じた、お母さまたちの想い


今年は、入学式に向けて髪飾りをオーダーしてくださるお母さまたちが、昨年よりも多くいらっしゃいました。

装いに合わせて、自分らしい一点を…そんな想いを託してくださったこと、とても嬉しく思っています。



入学式・パールコーム フォーマルシーンの髪飾りに



娘の入学式を思い返して


入学式の日、学校から帰ってくるご家族の姿を見ながら、自分のことをふと思い返していました。

娘が小学生になったあの日、

それまで毎日手をつないで通っていた幼稚園から、自分の足でランドセルを背負い歩いていく姿。

心の距離は変わらなくても、

手が必要とされる時間は、少しずつ減っていくんだなと、子どもの自立を静かに感じた節目でした。



入学式 ランドセル



親にとっても、節目の日


子育てをしていると、つい自分を後回しにしてしまったり、自分らしさを見失いそうになったり・・・

気づけば「自分って、何が好きだったっけ」と迷うこともあります。

だからこそ、入園式や入学式といった子どもの節目は、

これまでの時間を振り返ったり、自分のことを見つめ直したり、

私たち親にとっても、大切な通過点なのだと思います。




髪飾りを選ぶ時間が、「自分らしさ」と再会するきっかけに


髪飾りを選ぶ時間が、

忙しい日々の中でふと立ち止まり、

“自分の好き”を思い出すきっかけになったら。


ほんの少しでも、ときめきや自信につながるようなものになっていたら。


そんな気持ちで、ひとつひとつ心を込めて制作しています。



----------------------------------------


おわりに


入学式を終えた今、またひとつ成長していく子どもの背中を見守りながら、

自分自身の心にも、少しあたたかい光を灯せた気がしています。

bottom of page