top of page
Orinuva's Blog


七五三を迎えるお母様へ ― 手仕事が彩る、特別な日の髪飾り
七五三を迎えるお母様へ。桜の槌目模様、有松絞り、ジャパンヴィンテージパール──
花言葉や手仕事の温もりを纏う、Orinuvaの髪飾りをご紹介。
和装にも洋装にも寄り添う、上品で心に残るスタイル提案。
10月17日読了時間: 3分


日本の伝統色をまとう髪飾り ― 漆黒・瑠璃・瓶覗・曙の彩り
庭の四季や自然の移ろいに重ねられてきた日本の伝統色。漆黒・瑠璃・瓶覗・曙の物語を纏う髪飾りが、自分を大切に想える時間を届けてくれます。
9月22日読了時間: 2分


月が照らす秋に ― 琥珀とアコヤ真珠のヘアアクセサリー
秋は月が最も美しい季節。古来より祈りや感謝の象徴とされてきた月に寄せて、琥珀と伊勢志摩アコヤ真珠を組み合わせたヘアアクセサリーをご紹介します。
9月14日読了時間: 3分


菊を愛でる日 ― 重陽の節句と和装に宿る美意識
9月9日の重陽の節句。菊に真綿をかぶせる“着せ綿”の風習や、明治期の本鼈甲花嫁簪の美を紹介。菊の花が映す日本の祈りと美意識を紐解きます。
9月9日読了時間: 3分


内モンゴルの草原に舞う五色の旗 ― 自然崇拝と日本の伝統色のつながり
内モンゴルの草原で出会った五色の旗。自然崇拝の文化に触れ、日本の伝統色や紋様とのつながりを再発見しました。Orinuva髪飾りに込める思いもご紹介します。
9月4日読了時間: 3分


内モンゴルへー旅と髪飾りづくり
内モンゴルを旅して出会った草原や砂漠の風景、文化との触れ合いを記録しました。異なる土地での体験は、日本文化や美意識を新たに見つめ直し、髪飾りづくりの糧となっています。
8月29日読了時間: 1分


静かな光をまとう ― 「八光 − 八角ガラス簪」が生まれるまで
八角形の美しさと日本のヴィンテージガラスの奥ゆかしさを重ねて。静かな光をまとう「八光 − 八角ガラス簪」ができるまで。
7月16日読了時間: 3分


海からの贈り物-Orinuvaの真珠が語るもの-
真珠は“月のしずく”とも呼ばれる、静けさと美しさの象徴。Orinuvaでは、伊勢志摩でセレクトした本真珠を使い、一粒一粒に想いを込めて仕立てています。日常に寄り添う、小さな光をあなたに。
6月30日読了時間: 2分


「有松絞りまつり」訪問記-伝統と賑わいに満ちた、有松の特別な週末-
400年以上の歴史を誇る有松絞りの祭り「有松絞りまつり」。浴衣姿の人々で賑わう街並みや流し染め体験を通して、日本の伝統と文化の魅力を再発見しました。
6月10日読了時間: 2分


有松絞りとの出逢い-その魅力を宿すヘアアクセサリーづくり―
400年以上の歴史を持つ有松絞りとの出逢いと、Orinuvaが手がける新たなヘアアクセサリーの形。伝統の美を日常に。
6月4日読了時間: 2分


母から子へ受け継ぐヘアアクセサリー。-節目を彩る、想いのバトン-
母から子へ想いをつなぐOrinuvaの髪飾り。お客様の声から見える、記憶とともに受け継がれるアクセサリーの魅力をご紹介します。
5月20日読了時間: 2分


夏の和装に映える「ガラス簪」—職人の手仕事から生まれるOrinuvaの新作アクセサリー
職人の手仕事から生まれた、夏の新作・ガラス簪。浴衣や和装に映える涼やかな髪飾りの魅力と制作背景をご紹介します。
5月17日読了時間: 2分


百済の金の髪飾りと日本の扇形簪 ー 清州・公州で辿る、東アジアの美の源流
百済の美しい金の髪飾りから、日本の扇形簪文化まで。韓国・清州と公州を訪れたOrinuvaの旅を通して、美意識の源流を辿ります。
5月10日読了時間: 3分


節目を彩る髪飾り――こどもの日と、七五三に寄せて
七五三を迎えるママへ。家族の節目に寄り添う、上質で長く使える髪飾りをご紹介。卒園式・入学式にも使える一点を。
5月3日読了時間: 2分


まだ間に合う、心を届ける母の日ギフト
まだ間に合う母の日ギフト。自然素材と手仕事から生まれたOrinuvaの髪飾り・アクセサリーで、大切な想いを形に。心温まる贈り物を。
4月28日読了時間: 1分


「穀雨」とは?季節の節目に想いを込める、雨花石の髪飾り
穀雨とは?雨花石の意味や魅力を紹介。自然の恵みがもたらす静かな美しさを、Orinuvaの簪・ヘアアクセサリーと共にご紹介します。
4月23日読了時間: 2分


“想いをしまっておける箱”——Orinuvaが桐箱にこだわる理由
桐箱は、大切な髪飾りとともに、家族の想いや記憶もそっと包み込む“想いの容れもの”。Orinuvaが桐箱に込める願いを綴りました。
4月17日読了時間: 1分


入学式は、親にとっても節目の日。娘の成長とともに想うこと
入学式を迎えるご家族を見て思い出した、娘の成長の節目。そして髪飾りを通じて感じた、お母さまたちの“自分らしさ”への想いについて綴ります。
4月9日読了時間: 2分


想いをかたちに-新しい一歩へのイヤリング-マザーオブパールと真珠の贈り物
新年度のスタートに、4人の子を育てながら仕事復帰する友人へ贈った、マザーオブパールと真珠のイヤリング。Orinuvaのものづくりに込めた想いを綴ります。
4月5日読了時間: 2分


日本の春と髪飾り:花と共に歩む伝統美
桜と日本文化の深い結びつき、髪飾りや着物に込められた意味を丁寧にご紹介。卒業式や入学式にふさわしい桜モチーフのヘアアクセサリーの魅力もお届けします。
4月2日読了時間: 4分
bottom of page
